オーケストレーションの勉強をする時にオススメしたいこと

最近はウォルターピストンの本でオーケストレーションを勉強しています。

 

管弦楽法

管弦楽法

 

 こちらは、三部構成になっていて、第一部は楽器の紹介、第二部はオーケストラの楽器の組み合わせ方の説明、第3部は実習問題となっています。

 

僕は現在第一部の学習中で、各楽器の基本的な使い方などを学んでいるのです。

が、この本は譜例が比較的狭い範囲でしか載せられてないので、音源で参照するときに、なかなか譜例部分が見つけられないんですよね。

 

40分の音源の中の24分32秒みたいなところを、自分で探さなければならないので大変です。

 

しかも、オーケストラの中で鳴っているとイマイチ聞こえなかったりもします。

 

youtubeで初心者向けの楽器のレッスン動画を見よう

こちらはフラジオレット(自然ハーモニクス)の解説動画です。

ヴァイオリンのハーモニクスの音って、未経験者には意外と区別がつきにくいのがわかると思います。

僕もこの動画を見てやっとわかったという感じです。

 

このように演奏者向けの動画は、手元に楽器がない、楽器を触ったことがない人にはとても参考になると思います。

 

色んな初心者向け動画をみよう

youtuberが流行ったおかげか、最近は音楽系の解説動画がかなり増えました。

管弦楽法を学ぶといっても、オーケストラの楽器全てを始めるくらいの気持ちがないとなかなか身を結ばないかもしれません。

初心者向け動画で色々な奏法を学びましょう。